地域福祉部会
地域福祉部会
松ノ木こども農園 野菜作り募集中
🟥 健康、福祉、人権、子どもの健全育成に関することを担当します。
健康
「すこやか体操」を中心に、お互いが元気な姿を見せ、閉じこもりがちになり衰えがちな筋肉を取り戻し、英気を養う場とします。
福祉
ボランティア活動について理解し、社会貢献や福祉活動への関心を高め、地域社会の交流や支え合いに積極的な参加を推進します。
人権
市民の責務である「人権」が尊重される住みよいまちにするため、相手の立場に立った行動の実践を推進します。
子どもの健全育成
子どもボランティアとして、統一したTシャツでまちづくり活動に参加し、まちの構成員としての活動を推進します。
公園での体操会
二丁目公園 火曜日9:30~
ビレッジ公園 木曜日9:30~
夏休み体操会
南小学校と連絡を取り合う。
子どもボランティアを再度募集する。
陵成中学校にも資料持参の上、協力を依頼する。
スマイル会
松ノ木地区にお住いの皆さんが明るく安心して暮らせるよう(スマイル生活ができるよう)ボランティア活動でお手伝いする。チラシや要項の充実、また、ウエブサイトを利用して周知を図る。
ゴミ出し、草取り、外出支援、花の水やり
話相手、屋内修繕、掃除
サポーター登録を進める。
うさぎちゃんの家・ふれあいサロン
南小学校学童室、福祉ビレッジで開催し、好評である。今後も毎回企画を変えて継続する。
子育て応援
現在子育て中の世代に向け、「ホットする場」の提供について議論を進める。
夏の盆踊りについて
昨年開催し好評であった藤が丘まちづくり協議会から参加のお誘いがあった。協賛金や人支援について役員会でさらに詰め、藤が丘まちづくり協議会と話し合いを進める。